1970~80年代 ユーミンミュージアム 六本木にて開催中。どんな内容なの?行った感想は?チケット、所要時間や混雑状況はどうなっているの?東京駅からのアクセスは? ユーミンミュージアムが六本木ヒルズの東京スカイビューで開催中です。ユーミンの誕生から現在までユーミンの歴史がわかる素敵な展示会です。手書きの歌詞、譜面、ユーミン実家のグランドピアノ、過去のコンサート衣装や舞台装置まで展示され大感激でした。 2023.01.09 1970~80年代
1970~80年代 安全地帯 デビュー40周年記念ライブが大盛況。玉置浩二の現在は?NHK SONGS、紅白歌合戦 出演情報 安全地帯。ボーカルの玉置浩二を筆頭に1980年代にヒット曲を多数生み出しました。2022年は安全地帯結成40周年、玉置浩二はデビュー35周年の記念コンサートが開催されています。またNHK SONGSへの出演も発表されました。安全地帯のヒット... 2022.12.17 1970~80年代
会場 新大阪駅から京セラドーム大阪への行き方(地下鉄御堂筋線利用) 最大55,000人が収容できる京セラドーム大阪。野球はもちろんのこと、ライブや大規模イベントでもよく使われています。地方から遠征して京セラドームまで行かれる方も多いと思います。そこで今日は、新大阪駅から京セラドーム大阪へのアクセス方法をお知... 2022.12.07 会場
2000年代 ユーミン オールナイトニッポンに羽生結弦が出演。「春よ こい」スケート演技は圧巻だった。 ニッポン放送のラジオ番組、ユーミンのオールナイトニッポンGOLD月に1回、金曜日夜の放送です。次回12月23日の放送は、なんと!!スケートの羽生結弦さんがゲストです。これは楽しみですね。羽生結弦は、24時間テレビや北京オリンピックエキシビジ... 2022.12.01 2000年代
1990年代 久保田利伸 現在どうしているの?病気は完治している?バラードの名曲「Missing」「夏の子午線」「Summer Eyes」「Cymbals」 久保田利伸。R&Bを日本で一気にメジャーにした立役者。MissingはじめLA・LA・LA Love songが有名です。特に久保田が歌うバラードは、歌のうまさもあり本当にしびれます。そんな久保田利伸、現在はどうしているでしょうか? 2022.11.26 1990年代
2000年代 中島美嘉 雪の華リリースから20周年。現在どうしている?40歳の誕生日にギタリストと再婚発表!! 歌手 中島美嘉2001年に歌手デビュー、2003年「雪の華」が大ヒットしました。今でも冬の歌といえば必ず「雪の華」を思い出す人が多いと思います。「雪の華」発売からまもなく20年が経過。離婚、元夫の再婚などプライベートでもいろいろあった中島美... 2022.11.21 2000年代
2000年代 流しの歌手おかゆ、うたコン出演。本名は?どんな人なの? 流し歌手、おかゆをご存知ですか?カラオケバトル、NHKうたコンなど。テレビにも時々出ています。流し歌手からプロデビュー。可愛らしい印象のおかゆですが、迫力ある歌唱力で昭和歌謡をしっかり歌っています。さてそんなおかゆ、いったいどんな人でしょう... 2022.11.13 2000年代
2000年代 さだ工務店 2023年1月ライブ情報。新メンバー原ゆうま(YUMA HARA)ってどんな人? さだまさしのバックバンドメンバーで結成されている「さだ工務店」現在、さだまさしは全国ツアー中。帯同する「さだ工務店」メンバーも全国行脚で忙しい日々です。さてそんな「さだ工務店」ですが、2023年1月にライブを行います。また今年からギター原ゆ... 2022.11.09 2000年代
1990年代 JR東海クリスマスエキスプレスのコマーシャルが懐かしい。牧瀬里穂、深津絵里が出演。もちろん曲は山下達郎。 1990年代に大流行したJR東海のクリスマスエキスプレスのコマーシャル。山下達郎のクリスマス・イブの曲に合わせて遠距離恋愛カップルのクリスマスストーリーが感動的でした。歴代のクリスマスエキスプレスのコマーシャルについて調べてみました。 2022.11.05 1990年代
1990年代 西川貴教 滋賀県観光大使就任、故郷の滋賀で毎年ライブ開催。2022コンサート情報は? 滋賀県で生まれ育った西川貴教。音楽を通して故郷に恩返しをしたいと滋賀県観光大使に就任。毎年9月に滋賀県で野外フェスを開催しています。いずれ滋賀県知事選に立候補するのでしょうか?2022年西川貴教コンサートツアーについてもお知らせします。 2022.10.31 1990年代