miyabi

会場

新大阪駅や淀屋橋駅からフェスティバルホールってどうやって行くの?フェスティバルホールの行き方について

大阪フェスティバルホール。JR大阪駅、阪急、阪神電車梅田駅から1キロ程度。とても利便のよいコンサートホールです。山下達郎さんは、フェスティバルホール大好きで有名ですね。そんなフェスティバルホール。新大阪駅や淀屋橋駅からの行き方を紹介します。
1970~80年代

桑田佳祐 ラジオ「やさしい夜遊び」でソロライブ2022開催とベストアルバム発売を発表!!

嬉しいニュースが飛び込んできました。桑田佳祐さん、ソロライブツアー2022開催とベストアルバム発売です。待ってました~早速ツアー詳細とベストアルバムについて調べてみました。
あの人は今

円広志♪とんでとんで~「夢想花(むそうばな)」が大ヒット、印税は600万円?越冬つばめの作曲をしていた?今どうしているの?

歌手、円広志(まどか ひろし)1978年、大ヒットとなった名曲「夢想花」=むそうばな♪とんで とんで とんで~ のフレーズが有名となり80万枚を売り上げ。世界歌謡祭でグランプリを受賞。軽快なテンポの曲調、子どもから大人まで愛される曲となりま...
1970~80年代

ユーミン50周年 WOWOWで特集決定、9/24深海の街ツアーライブ映像が放送されます。

デビュー50周年を記念して様々なイベントが盛りだくさんのユーミン。10月にベストアルバム「ユーミン万歳」が発売されることとなり、プロモーションに忙しい様子。メディアでユーミンをよく見かけるようになりました。ユーミン50周年については、以下も...
1990年代

TUBE 名前の由来やデビュー曲は?夏の歌でおすすめは?横浜スタジアム コンサート2022まもなく開催、チケット情報をお知らせします。

夏といえばやはりこのグループは外せません。TUBEです。「シーズン・イン・ザ・サン」「サマードリーム」など。前田さんのパンチある歌声とテンポよいメロディは、灼熱の太陽と情熱を感じさせるものでした。私も若い頃よく聞いていました。TUBE 20...
1990年代

槇原敬之 ライブ動画とコンサートツアー2022 WOWOWで8月~10月に放送します。

違法薬物所持で芸能活動を謹慎していた槇原敬之。2022年5月~7月まで復活ライブとなるコンサートツアー2022~宜候~を開催。コロナ禍ではありましたが、大盛況で終わりました。特に地元のロームシアター京都公演は、往年のマッキーファンが全国から...
あの人は今

沢田知可子の名曲「会いたい」は実話だった?沢田知可子の経歴は?替え歌エピソードって何?現在はどうしているの?

歌手 沢田知可子(さわだちかこ)1990年「会いたい」がミリオンセラーの大ヒット。泣ける曲として一躍有名になりました。当時、有線放送大賞はじめ紅白にも出演しています。そんな沢田知可子、会いたいのヒットから30年以上が経過、替え歌エピソードな...
1970~80年代

山下達郎 コロナ感染症から回復、コンサートツアー再開、コンサート当日に絶対に持っていくもの

歌手、山下達郎。コロナ感染症となり7月末のコンサート4公演(札幌、盛岡、いわき)がキャンセルとなりました。残念無念ですが、現在、振替公演を調整中です。払い戻しなども公式HPで発表されますので、今しばらくお待ちください。山下達郎の病状ですが、...
1990年代

シンガー・コーラスのYURI、久保田利伸、ドリカムやJUJUとも共演。どんな人なの?

シンガー、コーラスとして活動中のYURI歌のうまさは天才的。久保田利伸、ドリカム、JUJUなど、多数のアーティストと共演しています。そんなYURI。デビューのきっかけは?いったいどんな女性でしょうか?
2000年代

8月13日(土)『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』開催中止に。

千葉県蘇我スポーツ公園で開催中の『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』(略してロッキン)残念ながら最終日の13日(土)は、台風接近に伴い中止が発表されました。チケット払い戻しなどは後日発表されます。関ジャニ、櫻坂46,鈴...